2014年度 第5回講座 <報告>
2015年2月15日(日)11:30〜14:30
絵画制作実技指導『好評、体験レッスン・プログラム』
講師:あすなろ絵画研究所

島田時子(あすなろ絵画研究所代表)
井口朋子
森 典子
宇野かおり

あすなろ絵画研究所(奈良)の講師陣5名に、それぞれの実践を披露してもらいました。


*画像をクリックすると拡大表示されます*

体験レッスンのカリキュラム紹介

〜幼児対象「起き上がり小法師」他〜

島田時子

あすなろ絵画研究所・二代目代表の島田時子先生
人気のある体験レッスンを紹介していただきました。
大きさの異なる色画用紙の円を使います。
実際に起き上がり小法師の人形を見せ
イメージしながらつくることを楽しみます。

現在は主に水張りテープを教材にして
体験レッスンをされているとのことです。

作品展の展示

実際の作品から〜ペガサス〜




昨年奈良市美術館で開催された作品展から。
ペガサス(平面/100cm大)を制作した工程を紹介。
画像は4時間ほどで仕上げたという小学校低学年の作品です。


夏休み工作


~木琴(すのこから)太鼓(植木鉢)〜

森典子

廃材で手作り楽器
「すのこ木琴」と「植木鉢の太鼓」
いい音がしました!
インターネットをヒントにしたということですが
細かい工夫に質問が多数ありました。

〜ミラクルBOX〜

井口朋子


箱と紙粘土、ミラーシートとアクリル板を使用しています。
上からのぞくとシルバニアファミリーのような可愛らしさ
横からのぞくと自分がその世界に入っていくような感覚が不思議でした。

新米を食べる

~おいしさの経験から絵を描く〜

宇野かおり

日常からの感心や驚きを作品につなげてみようという実践。
教室で新米を炊き、みんなでおにぎりを食べ
おいしさを味わってから制作した絵画作品を紹介していただきました。








もうひとつは普段飲んでいるジュースと同じ色をつくり
楽しんで遊んでから
それを作品の下地にして制作するというものです。

実技:マジックBOX〜キラキラ蛇が飛び出す工作〜

森典子






牛乳パックを使用。
迫力あるびっくり箱に会員ほぼ全員、歓声を上げた程です。
そうそうに皆さん、試みるのではないでしょうか。

その他

絵画造形教室らぴす 北田絵里子

クレーの版画(宿題)



昨年末の研究会実技を報告

「透明アート」

また北田氏自身の教室の作品展ワークショップで行なったものを紹介されました。



キッズクラフト 赤座雅子

絵本の主人公を石粉粘土人形にしたものを紹介
きっかけとなった静岡のアトリエ・ニケを訪問した話をする。

キッズアート 栗山誠

幼児の造形活動/紙工作「いい湯だな」

人形を使い、お風呂にはいることをイメージし
コミュニュケーションをしながら描くつくる楽しみを深める実践を画像で紹介した。

NPO法人あすなろ絵画教室(大阪十三・博愛社)

40年余り、障がい者のアート活動をしている教室の講師を勤める事になった
新人の吉田純子氏の近況報告。


  • 絵画教室ネットワークGa-netの研究会は創造的な場を広げる事に興味や関心を持つ方に扉を開けています。
  • 事前の申し込みがあれば、どなたでも参加する事ができます。
  • 会員同士のつながりから豊かなネットワークが育まれると考えております。
  • 研究会終了後には毎回、最寄りの喫茶店で参加自由の茶話会をしています。
  • 皆さんのお越しをお待ちしています。

事務局/赤座雅子